
Grabアプリで予約するときの乗り場を紹介します
Grab乗り場は1階
1階まで降りて、エントランス4へ向かいます

Grabの看板が目印
【Pick up Point】と書いてある待機エリアがあります

Grabアプリから配車依頼をしてPick up Pointで待機
台数が多いからなのか待機時間はそれほど待たされることなくピックアップしてもらえました
Grab乗り場周辺に泊まっているGrabタクシーは交渉なので相場より高くなる場合があるので初心者はアプリを利用するのが得策です
異国で行き先を説明する手間が省けるので本当に助かりました!
荷物配送サービスが便利
先に荷物だけホテルに送って観光したかったので、空港内にあるに荷物配送サービスを利用してみました
しかも1000円!(保険付き)
\詳細はこちら!/
利用方法は、Klookを通して予約するだけ!
是非使ってみてくださいね
旅行中こそタイムイズマネー!
では、またね~

コメント