夏の奈良おすすめスポット【奈良健康ランド】で日帰りプール&温泉|キャンペーン情報あり

大人も子供も楽しめる施設ってそう多くはないですよね

大人だって次の日仕事もあるし、休日くらいは全力で家事を手抜きしたい!

【なら健康ランド】なら、

遊んで昼寝して、お風呂入ってご飯食べて、お土産も買って帰ればあとは寝るだけ!

大人2人+幼児1名で16,000円

次回は宿泊もしてみたくなりました!!

奈良健康ランド基本情報

なら健康ランドの外観

アクセス

【なら健康ランド】公式サイト

【自家用車】
■西名阪自動車道
「郡山I.C」を、「和歌山・橿原方面」へ降り、国道24号線を南へ約2km進み右手(約5分)

■京奈和自動車道
「郡山南I.C」降り、「中町中川北 交差点」を右折、国道24号線を南へ約2km進み右手(約5分)

※西名阪自動車道から、「郡山南I.C」は下車不可
※京奈和自動車道から、「郡山I.C」は下車不可

【電車】
◇徒歩でご来館の場合、近鉄「二階堂駅」下車(徒歩 約15分)
◇無料定期送迎バスあり
「JR郡山駅」又は、「近鉄 平端駅」より乗車

無料定期送迎バス時刻表

■奈良健康ランド → 奈良プラザホテル →
JR郡山駅 → 近鉄平端駅 → 奈良プラザホテル → 奈良健康ランド
ランド前発JR郡山発近鉄平端発ランド前着
7:508:308:459:00
9:109:309:4510:00
10:1010:3010:4511:00
11:1011:3011:4512:00
12:1012:3012:4513:00
13:1013:3013:4514:00
14:1014:3014:4515:00
15:1015:3015:4516:00
16:1016:3016:4517:00
17:1017:3017:4518:00
18:1018:3018:4519:00
19:1019:3019:4520:00
20:1020:3020:4521:00
21:1021:3021:4522:00
22:1022:3022:4523:00

※奈良健康ランドよりご乗車についての注意点

  • なら健康ランドの退館レシートがない場合は乗車不可
  • 奈良わんぱくランドはしゃきっズ、奈良プラザホテル、炭火焼肉炎家、ホテル宴会場のみをご利用のお客様は、ご利用時に各施設窓口にてご確認ください。

入館料

平日土日祝夏季特別期間
※変動あり
シニア(60歳以上)
※要身分証
1,320円1,540円1,870円
大人2,200円2,420円2,750円
学生
(中~大学生)
※要学生証
1,320円1,540円1,870円
小人
(3歳~小学生)
880円1,100円1,100円

フェイスタオルやバスタオル、館内着も

入館料に含まれるので手ぶらで大丈夫!

割引情報

JAF・ベネフィット・リロクラブ・イオンマークのあるカードの提示で100円割引

ふるさと納税を利用するとお得

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】奈良健康ランド 入館回数券(5枚綴)【1147453】
価格:30,000円(税込、送料無料) (2025/8/13時点)


プール&温泉・サウナ

なら健康ランドのプール

~2025年営業日~
 7月:5日、6日、12日、13日、19日~31日
 8月:1日~31日

 ※9月以降は土日祝日のみ営業予定
   
~営業時間~
 ★9:00~18:00(2025年7月19日・20日・21日)
 ★10:00~18:00(上記3日間を除く2025年7月31日まで・2025年9月1日以降)
 ★9:00~19:00(2025年8月1日~31日)

入館料+別途プール料金がかかります!

流れるプールやキッズプールもあり充実しています!

プールエリア内には売店があり、

焼きそばや唐揚げ、カレー、ドリンク類など豊富なメニュー

400~600円台で購入できます!

なら健康ランドのプール

浮き輪のレンタルもあるんです

朝起きて「はい!今日行こ!」と思い立って行動するものの

忘れ物しちゃう我が家には便利だわ~

この夏買ってよかった物をちょこっとご紹介✨

娘に着せているライフジャケット!

頭の枕があるおかげで浮けるんです

AQAはマリンスポーツ用品の老舗メーカー「GULL」を手掛けるキヌガワの弟分ブランドで、機能的で、何よりもデザインが可愛い

安全性が認められているRACマーク付きというのもgood

安価なライフジャケットもたくさんあるけど、

最低でも4000~5000円の物を選ぶのが絶対良い!

【RACマークとは
動きやすさや脱げにくさが考慮された川遊びに特化したものにつけられるもの

\股ベルト付で脱げにくい!/

プールの後は大浴場へ直行!

露天風呂は娘が大好きなので嬉しい

なら健康ランドの温泉

今回はサウナには入りませんでした

休憩処

なら健康ランドの休憩処

温泉・プールで疲れ切ったら2階の休憩処へ

テントや座布団などがあってお昼寝している人がちらほら

レストルーム

なら健康ランド
【席数】260席(全リクライニングチェア)
【営業時間】24時間
♦女性専用エリアもあり

同じフロアには漫画とブランケットが用意されていてゆっくりできます

子どもの遊び場「すこやかハウス」

なら健康ランド すこやかハウス
1人1時間550円

珍しい知育グッズやプリンセス衣装などがたくさんあって

飽きずに過ごすことができました!

私がお昼寝中に夫と楽しんだようです♪

なら健康ランド すこやかハウス

グルメ

ファミリーレストラン桃源郷

なら健康ランドのビュッフェ「桃源郷」
【ファミリーレストラン桃源郷】

♦ランチ・ディナービュッフェ料金
大人:3,980円
小人(小1-小6):1,650円
幼児:無料
※アプリダウンロードで一人あたり500円引き

【営業日】
通常:土日祝
※平日はアラカルトのみ
★8月はほぼ毎日ビュッフェ営業

ホテルバイキング並みの強めの価格設定

我が家はラクするためにこちらで食事することにしました

種類はかなり豊富!

アイス食べ放題は激アツ!

なら健康ランドの桃源郷

和・洋・韓!といったラインナップ!

なら健康ランドの桃源郷

なら健康ランドの桃源郷

麺類はカウンターでオーダーして好きなものトッピング♪

なら健康ランドの桃源郷
なら健康ランドの桃源郷

アイスは7種類!その他デザート9種類!

選ぶ楽しみがあるのがバイキングの醍醐味

欲を言えば、値段に相応しくするのであればもう少し原価の高い食材を使ってほしい…

でも、見栄えは良く、全体的なバランスも良い

「なら健康ランド価格」と割り切りました!

なら健康ランドですべて完結できる利点と、

日帰りでビュッフェって旅行みたいで楽しいからアリでした

角ハイボール麺酒場「天」

なら健康ランド 各ハイボール麺酒場「天」

こちらは一品1000円程度の麺料理とおつまみを提供しているお店

リーズナブルを求めるのであればこちらもあり!

お土産

おそらくアパレルブランドとコラボしているような少し高級感のある生地のTシャツなどがありました

昔、CMでよく見ていたロゴがオシャレにみえてくる不思議

ご当地キャラグッズからお土産までラインナップは幅広いです

なら健康ランドのお土産
なら健康ランドのお土産売り場

まとめ

館内は清潔感があって快適だったのが、本当に良かったです

是非リピートしたい!

ただ、30代にもなるとプールはヘトヘトでした!笑

次は宿泊もしちゃう?とか考えてるとつい探してみたくなる!

この翌月に那覇でプールのあるホテルを2泊3日でハシゴしたのですが、

(しかも母子2人旅)

もう…!くったくたで意識飛んだ!笑

洗濯係の夫の有難さが身に染みる…

参考になれば嬉しいです

ほな、またね~

コメント

タイトルとURLをコピーしました