志摩観光ホテルと言えば、伊勢志摩サミットが行われたことで有名なホテル
クラシックとベイスイートの両方に宿泊したのでレビューしてみます☺

人生で一度は泊まってほしい!
敷居が高いと感じさせない雰囲気でありながら最上級のおもてなしが受けられるホテルでした!
【志摩観光ホテル】クラシック・ベイスイート比較|宿泊レビュー
志摩観光ホテル基本情報
【公式】志摩観光ホテル|深い安らぎに満ちた志摩時間大小の島々と、穏やかな入江を望む丘の上に築かれた志摩観光ホテル。せわしない日常からしばし離れ、大地の息づかいにゆっくりと...
施設名 | 志摩観光ホテル |
所在地 | 〒517-0502 三重県志摩市阿児町神明731(賢島)(伊勢志摩) |
アクセス | 【電車】近鉄賢島駅から無料のシャトルバス 【飛行機】セントレア国際空港→近鉄津駅・名古屋駅→近鉄賢島(120分) 【車】東京から6時間、名古屋から2時間30分 大阪から3時間、京都から2時間30分 |
TEL/FAX | TEL:0599-43-1211 FAX:0599-43-3538 |
チェックイン/チェックアウト | 【ザ クラシック】 チェックイン/14:00 チェックアウト/11:00 【ザ ベイスイート】 チェックイン/15:00 チェックアウト/12:00 |
伊勢志摩へは近鉄特急【しまかぜ】
志摩観光ホテルへ行くにはぴったりの高級な特急電車!
乗車日の1ヵ月前の10:30から予約可で人気なためすぐに売り切れてしまいます
近畿日本鉄道株主優待券で電車運賃をお得にする方法
近鉄の株主優待券は株を保有していなくても購入することができます
※特急券は割引適用外で、乗車券に対して使うことが可能
【株主優待券を購入する方法】
・インターネットの金券ショップで購入する
例:チケットレンジャー・チケットカプリ・チケットオンライン等
・駅の金券ショップで当日購入(ネットより割高)
○近鉄難波駅・上本町駅周辺
・チケットセブンプレイガイドなんばウォーク店(10:00~21:00)
・甲南チケット御堂筋なんば店(10:00~19:00)※営業時間外でも自動券売機で購入可
・チケットカプリ上本町店(10:00~19:00)
・チケットカプリ鶴橋店 24時間営業 ※自販機のみの無人店舗
○大和八木駅周辺
・チケットカプリ大和八木店(10:00~18:00)※自販機は24時間営業
※営業時間外でも自動券売機で購入可
○近鉄京都駅周辺
・チケットショップトーカイ(10:00~19:30)
※営業時間外でも自動券売機で購入可(朝7時~夜23時)
○近鉄名古屋駅周辺
・チケットステーションサンロード店(10:00~19:00)
ザ クラシック
宿泊したお部屋はこちら


広々としていて快適☺
こちらのお部屋はユニットバスで、
専用車でクラシックとベイスイートの送迎
ホテルの敷地内を移動するための志摩観光ホテル仕様のアルファードが玄関に待機してくれています✨
内装は革張りで清潔感と高級感がありました
私たちが玄関先に出るとホテルマンがサッと鍵をもって颯爽と現れ、
「どちらまで行かれますか?」
目的地まで連れて行ってもらえてVIP気分を味わえる瞬間
祖父母もいるのでこのようなサービスは本当に有難いです
朝食:レストラン「ラ・メール ザ クラシック」
和食御膳か洋食ビュッフェかを選ぶことができます

朝食会場の一角にこんなサミットらしいテーブルが置かれていました
朝食後に家族全員で写真撮影してもらえました☺
ザ ベイスイート
宿泊したお部屋はこちら


このソファの後ろに大きな仕事用の机があるのですが使いこなせなかったです…😂
バスルームの窓から英虞湾が一望できる景観は贅沢そのもの


ベッドサイドにはスピーカー、足元には座る用?なのかわからないマット
このマットもあるせいかベッドがさらに大きく見える

冷蔵庫内には白ワインや赤ワインなどがありすべて無料でした☺
朝食:フレンチレストラン「ラ・メール」
どのお席も景観は抜群に良い!
こちらの朝食が洋食の予想をはるかに超えるものばかりで驚きでした

全ての料理が予想していた味をはるかに上回る美味しさだったのですが、
そのNo1がこちら
【グラチネ】
海老の濃厚なうまみが凝縮されていて、もっと食べたくなる味でした
グラタンでしょと思って食べた自分が恥ずかしい…

豪華な朝食で優雅なひと時を過ごすことができました
夕食:山吹
ホテル周辺には飲食店はないので、宿泊する際はホテル内のレストランを予約するのがベストです
こちらに訪れた2回とも、山吹で夕食をいただきました
目の前で伊勢エビやアワビ、松阪牛の鉄板焼きが楽しめます
19,800円/人のコースにしました




締めのガーリックライスと伊勢エビの味噌汁
最後の最後まで贅沢な時間でした

ラウンジ
館内を散策がてらベイスイートのラウンジへ(どちらに宿泊しても両方利用可)
スナック菓子やソフトドリンク、アルコールなどが種類豊富でした

ラウンジは屋上にあり、ラウンジ内の扉から屋上庭園に出ることができます
各国の首相が並んで写真撮影をしたフォトスポットがあります
カメラスタンドもあるので絶景をバックに思い出に残る一枚が撮れますよ☺

クラシックのラウンジは、飲み物はベイスイートとほぼ同じでした
雑誌や新聞などが置かれておりカフェのような雰囲気
外にはテラスがあり、飲み物を飲みながらソファでくつろぐ時間が贅沢でした
敷地内の庭園と散策道
広大な敷地内を散歩できるようになっており、鳥のさえずりを聞きながら食べすぎた体をリセット!
空気が澄んでいて気持ちも軽やかになりますね☺

こちらはG7の伊勢志摩サミットのフォトスポット

割引情報
近鉄グループホールディングス株式会社や近鉄百貨店の株主であれば優待券があります
【優待内容】
・基本室料の30%OFFまたは、株主様ご優待価格(同一条件の中で最もお得な料金)で宿泊可能
(公式サイトから予約)
関西圏の方であれば持っている方もいらっしゃると思いますので是非利用してみてください☺
ちなみに、クラシックに宿泊した際に(旅行予約サイト経由で予約)チェックアウト時に祖母が優待券を出すと「宿泊料金は割引にはできませんが、山吹での食事代金を割引させていただきます」と特別対応をしていただけました
必ずしも割引になるとは限らないのでホテルへ直接問い合わせは控えたほうが良いと思います
まとめ
私にとって一番思い入れのあるホテルを紹介しました☺
祖母が亡くなる前に行った最後の旅行だし、
夫と付き合っていた頃に別れを決意して最初で最後の旅行…
あの日がなかったら今こうして娘と旅行をしてブログを書いている日常はなかったんだよなと思うと感慨深い
あのホテルの雰囲気やスタッフの心配り、全てにおいて人生を変えてくれる何かがありました
一言で言うと、【新しい風を自分に吹き込んでくれるようなホテル!】
そんな体験をしてみたい方は是非行ってみてくださいね
ほな、またね~✋
コメント